2007年01月23日

暖かさに誘われて蓬莱橋へ・・・

 陽射しのやわらかさに誘われて、島田方面へ予定外のドライブ。
 こちら方面へは、出張で通り過ぎた以外は子供の頃の遠足以来。大井川の蓬莱橋ももちろん初めて渡りました。全長897.4m "厄なし"と読めて縁起の良い橋とともに、世界一長い木製の歩道橋ということでギネスブックに認定されているそうです。橋の上からは富士山がぼんやり見えました。天気がよければ素晴らしい景色だと思いました。
 続いて金谷に向かい、牧の原台地のお茶の郷で昼食。さすが本場で、お茶のサービスがたっぷり。腹ごなしに金谷坂の石畳を歩きましたが、430mののぼりの石畳が意外に足にきました。下って車に戻ってきたときには足が"笑って"いました。
 帰りは静清バイパスを走りましたが、昭府町付近の立体交差の工事がだいぶ進んでいました。早く開通すると良いですね。往復約100kmのドライブでした。  


Posted by 風車 at 19:38Comments(0)