2008年01月07日

「飛鳥Ⅱ」入港するも・・・

 客船・飛鳥Ⅱの本年度清水港最後の寄港はあいにくの雨模様となってしまった。三保半島から姿を現し湾内に入ってくる頃は曇り空の中にうっすらと富士山が見えていたが、日の出埠頭に接岸する頃にはポツリポツリと雨が落ちてきてしまった。

 昨年12月の入港時も曇っていて富士山が見えなかったので、今回こそはと期待したが昨日までの晴天とはうって変わっての天候となってしまった。飛鳥Ⅱは雪に覆われた富士山との相性は悪いのだろうか。
「飛鳥Ⅱ」入港するも・・・
 今回は"船内見学"が募集されたので私も応募したが、100人の定員に対してなんと1100人以上の希望があったとのことであえなく落選した。次にこのような機会があったら是非当選したいものだ。

 清水港客船誘致委員会の平成19年度の入港予定は今回ですべて終了した。来年度はどんな船が来るのか楽しみにしている。



Posted by 風車 at 18:47│Comments(2)
この記事へのコメント
いや〜バッチリ撮れてますね。
いいポイントです。
今日は私、出遅れました。
でも風車さんのおかげで、
念願の『富士山と飛鳥』拝めました。
感謝。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2008年01月07日 23:00
明けましておめでとうございます。今年もブログ楽しみに拝見させていただきます。海と山が同時に楽しめる環境にお住まいで大変羨ましいかぎりです。それに美術館でのボランティアを楽しくされている様子も楽しみにしています。飛鳥と富士は相性が悪そうですね、私も海外旅行のメイイベントには何時も雨でした。きっと雨男が乗船しているかもしれません。写真が大きくとても嬉しいのですが画面を移動しないと全面見られません。新年早々苦言で申し訳ないのですが、ブログ全体の幅を大きくするか写真を小さくしていただけると見やすいのですが(文章も移動しながら読んでいます)これは私のPCのセッテングで解決できる問題かもしれませんが。苦言をぃつて申し訳ありません。
Posted by つくばね at 2008年01月08日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「飛鳥Ⅱ」入港するも・・・
    コメント(2)