2007年04月26日

ご当地検定・クイズ

先日静岡弁について書いたところ二人の方からコメントをいただきました。
 また、茨城の友人からは故郷・秋田の方言に関するメールをいただきました。秋田県のホームページには「秋田地方の方言についての検定」が載っているそうです。
 3択形式で100問の問いがあるそうで、この友人は69点で不合格であったといっていました。問題の中には聞いたことのない方言も含まれていたようですので、秋田の広い範囲で使われた言葉であったでしょうし、多分故郷を離れて40年以上経っているであろう友人が7割近くを正解したことにむしろびっくりしました。

 今、さまざまなことに関する「検定」がブームになっています。ひとつの事象を対象にしていろいろ勉強してみることも大切で、面白いと思います。

 静岡市は葵、駿河、清水と3つの区から成り立っていますが、葵区では「葵イズ」なる小冊子を出しています。これは葵区に関する歴史、地理、統計値などをクイズとしたものです。
 私は二十歳ぐらいまで葵区に住んでいましたが正解率は40%ぐらいでした。答の欄には説明が記載されているので"葵区を再認識"する上でそれがとても参考になりました。
 このクイズは清水中央図書館で手にしましたが、多分、区役所他いろいろなところに置いてあると思いますので挑戦してみてください。



Posted by 風車 at 20:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご当地検定・クイズ
    コメント(0)